
2015年9月26日
In
スタッフブログ
【スタッフブログ】店長コダマの自転車アレコレ vol.7 「自転車で健康」
日中でも汗ばむ機会が少しずつ減ってきましたネ!
秋です、秋がやってきました!
食欲が高まってきているコダマです。
今回は、「自転車で健康」という事で、スポーツの秋に持ってこいのサイクリングが、身体にどんな効果をもたらすのかを紹介していきたいと思いますッ!
①痩せるッ
自転車に乗ると、酸素・脂肪・糖質を燃やしてエネルギーを作り、そしてそれを消費します。
②糖尿病の予防
血液中の糖分がエネルギーに代わる為、予防効果が!ちなみに、糖尿病は脳梗塞や心筋梗塞の原因ともなる為、それらの病気の予防とも言えます。
③骨粗しょう症の予防
サイクリングにより、カルシウムが骨に沈着し、骨が丈夫になります。
などなど、いろんな効果がありますネ!
ちなみにこれは有酸素運動の効果であります。自転車を漕ぐという事は、有酸素運動になる為、これらの効果が当てはまります。
でも、同じ有酸素運動である、ウォーキングやジョギングも良いですが、移り変わる景色を楽しみながらや、爽快な風を感じながら運動できるのは、自転車の特権でもあると言えます!
目的地も決めずにぶらぶらと出かけるのも最高に気持ち良いですヨ!^_^/
是非、この秋に自転車デビューしてみてはいかがでしょうか…?
福岡エリアKAITOでは、ホークス優勝セール実施中!
一言「鍋が美味しい季節ですネぇ…」
ではまたッ!!